蕉门十哲

蕉门十哲松尾芭蕉众多弟子中最优秀的十位,类似于孔门十哲[1][2]

十人名单

一般情况下按照竹内青编写的《续俳家奇人谈》[3]與謝蕪村作品中描述。[1][2][1][2][4]

宝井其角(たからい きかく)
宽文元年(1661年) - 宝永4年(1707年) 
服部岚雪(はっとり らんせつ)
承應3年(1654年) - 宝永4年(1707年) 
向井去来(むかい きょらい)
慶安4年(1651年) - 宝永元年(1704年) 
内藤丈草(ないとう じょうそう)
宽文2年(1662年) - 宝永元年(1704年)
森川許六(もりかわ きょりく)
明曆2年(1656年) - 正徳5年(1715年) 
杉山杉风(すぎやま さんぷう)
正保4年(1647年) - 享保17年(1732年) 
各务支考(かがみ しこう)
宽文5年(1665年) - 享保16年(1731年
立花北枝(たちばな ほくし)
生年不詳 - 享保3年(1718年) 
志太野坡(しだ やば)
宽文2年(1662年) - 元文5年(1740年) 
越智越人(おち えつじん)
明曆2年(1656年) - 没年不詳 

其他版本

資料其角嵐雪去来丈草許六杉風支考北枝野坡越人其他弟子
『俳諧独稽古』[5]三上千那河合曾良、天野桃邻
『関清水物語』[6]广濑惟然服部土芳
『鮫洲抄』[7]天野桃邻、斯波园女水田正秀
『俳人百家撰』[8]河合曾良
『風俗文選通釈』[9]山本荷兮菅沼曲水野泽凡兆、河合曾良

参考来源

  1. 『総合芭蕉事典』153頁
  2. 『俳文学大辞典』417頁
  3. 続俳家奇人談 页面存档备份,存于』(『俳人逸話紀行集』に収録)
  4. 『風俗文選・和漢文操・鶉衣』87頁 页面存档备份,存于(『風俗文選』巻之四)
  5. 『蕉門十哲』5頁
  6. 『蕉門十哲』5-6頁
  7. 『鮫洲抄』「左右十哲肖像額 讃」の項 页面存档备份,存于
  8. 『俳人百家撰』2丁裏-3丁表 页面存档备份,存于
  9. 『蕉門十哲』6頁

参考文献

  • 春秋楼編『鮫洲抄』天保12年序
  • 緑亭川柳ほか編『俳人百家撰』博文館,1894
  • 森川許六編『風俗文選・和漢文操・鶉衣』有朋堂,1922
  • 佐佐醒雪岩谷小波『俳人逸話紀行集』博文馆,1915
  • 志田義秀岩波講座日本文学 蕉門十哲 页面存档备份,存于』岩波書店,1932
  • 伊地知铁男ほか編『俳諧大辞典』明治书院,1957
  • 尾形仂ほか編『総合芭蕉事典』雄山阁,1982
  • 加藤楸邨ほか監修,尾形仂ほか編『俳文学大辞典』角川書店,1995
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.