彥主人王
彥主人王(日语:/ Hikōshinoō/Hikōshinoōkimi,?—?)是《日本書紀》等文獻記載的日本古代皇族,《上宮記》逸文稱其為斯王[1]。第15代應神天皇四世孫,繼體天皇的父親。
彥主人王 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
王 | |||||||||||||
安曇陵墓參考地(彥主人王墓傳承地) | |||||||||||||
國家 | 日本 | ||||||||||||
時代 | 古墳時代 | ||||||||||||
主君 | 景行天皇 | ||||||||||||
假名 | |||||||||||||
羅馬拼音 | Hikōshinoō Hikōshinoōkimi | ||||||||||||
|
系譜
按《釋日本紀》所引用的《上宮記》逸文記載[1],斯王(彥主人王)是應神天皇(第15代)的四世孫[2]。父親是弘斐王(乎非王),母親是牟義都國造伊自牟良君之女久留比賣命[2]。
按《上宮記》逸文與《日本書紀》記載,彥主人王的妃是垂仁天皇七世孫振媛(布利比賣命),兩人育有繼體天皇(第26代)。
系圖
額田大中彥皇子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大山守皇子 | 手白香皇女 (繼体天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
去來眞稚皇子 | 飯豐靑尊 (飯豐天皇) (飯豐女王) (忍海部女王) (飯豐靑皇女) | 橘仲皇女 (宣化天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(15)應神天皇 | (16)仁德天皇 | (17)履中天皇 | 市邊押磐皇子 | (24)仁賢天皇 | (25)武烈天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
菟道稚郎子皇子 | 住吉仲皇子 | 御馬皇子 | (23)顯宗天皇 | 春日山田皇女 (安閑天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
矢田皇女 (仁徳天皇后) | 靑海皇女 (飯豐皇女) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雌鳥皇女 (隼總別皇子妃) | 中磯皇女 (安康天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(18)反正天皇 | 高部皇子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(19)允恭天皇 | 木梨輕皇子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名形大娘皇女 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
境黒彥皇子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(20)安康天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
輕大娘皇女 (木梨輕皇子妃) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八釣白彥皇子 | 磐城皇子(磐城王) (或云允恭天皇之子) | 丘稚子王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(21)雄略天皇 | (22)清寧天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稚足姬皇女 (齋王) | 難波小野王 (顕宗天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大草香皇子 | 眉輪王 | 星川稚宮皇子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幡梭皇女 (履中天皇后) (雄略天皇后) | 春日大娘皇女 (春日娘子) (仁賢天皇后) (武烈天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(息長)稚渟毛二派皇子 | (息長)大大迹王 | (息長)弘斐王 | (息長)彥主人王 | (三國)男大迹王 ((26)繼體天皇) 〔三國氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隼總別皇子 | (息長)忍坂大中姬 (允恭天皇后) | (息長)阿居乃王 | (息長)眞手王 〔息長氏〕 | (息長)廣姬 (敏達天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(息長)弟姬 (衣通郎姬、衣通姬) (允恭天皇妃) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
紀錄
按《日本書紀》繼體天皇即位前條記載,彥主人王在近江國高島郡的「三尾之別業」(現滋賀縣高島市安曇川以南一帶)迎娶城前三国之坂中井(現福井縣坂井市三国町)出身的振媛[2]。
其後,振媛誕下男大迹王(後來的繼體天皇),但是在男大跡王小時候,彥主人王便已經死去[2]。對此,振媛帶同男大跡王返回鄉下高向(現福井縣坂井市丸岡町),並且在當地養大男大跡王[3]。
三尾別業
三尾別業,又稱三尾之別業,是建於彥主人王根據地三尾的一座別業[4]。別業是繼體天皇的出生地,估計位於近江國高島郡三尾鄉(現滋賀縣高島市安曇川以南一帶),但是具體位置不明[4]。
有關於三尾這個地方,《上宮記》有「彌乎國」、《延喜式》兵部省條有「三尾站」、《和名抄》則記載了高島郡內存在名為「三尾鄉」的地方[4]。現在水尾神社和「三尾里」等地名仍然遺留下來,「三尾」可能是指高島市鴨川下流一帶的地區[4]。現在,當地有為數不少有關繼體天會出生的傳承地[5]。
- 水尾神社 - 式内社(名神大社)。祭神是磐衝別命(三尾氏祖)和振媛。
- 三重生神社 - 式内社。祭神是彥主人王和振媛。繼體天皇在來三名子女的傳承出生地。
- 安產靠石 - 振媛誕下繼體天皇的傳承地。
- 胞衣塚 - 繼體天皇的胎盤埋藏傳承地。6世紀時建造,直徑約11.5米的圓墳,高島市指定史跡[6]。
另外,當地亦有田中王塚古墳(彥主人王墓傳承地)以及稻荷山古墳等在5世紀中期至6世紀前半建成的首長墓,相信與豪族三尾君(三尾氏)有關[4][7]。
- 水尾神社
- 胞衣塚
- 稻荷山古墳
墓
雖然宮內廳未有指定彥主人王的墓地,但是在宮內廳下,位於滋賀縣高島市安曇川町的安曇陵墓參考地有可能是彥主人王的墓地[8]。考古學上名為田中王塚古墳直徑約58米,高約10米的圓墳或扇貝形古墳,估計建於5世紀後半[9]。俗稱為「Ushi塚」[9]。
另外,位於滋賀縣高島市鴨的稲荷山古墳(前方後圓墳,全長45米)也被認為是彥主人王的墓地,但是現在更趨向認為是安曇川以南的豪族三尾氏的首長墓[10]。
參考資料
- 『釈日本紀』巻13 述義9 第17所収『上宮記』逸文(『国史大系 第7巻』 (页面存档备份,存于)(経済雑誌社、1897年-1901年、近代デジタルライブラリーより)354-355コマ参照)。
- 彦主人王(古代氏族) & 2010年,第500-501頁.
- 振媛(古代氏族) & 2010年,第565頁.
- 三尾別業(平) & 1991年.
- 継体天皇(高島ゆかりの人物から学ぶ) 的存檔,存档日期2013-08-13.(高島市観光協会)。
- 胞衣塚 (页面存档备份,存于)(高島市観光情報)。
- 然而,三尾氏的根據地有兩種說法,一為近江國高島郡三尾鄉,另一為越前國坂井郡水尾鄉(三尾氏(古代氏族) 2010年,p.592)。
- 外池昇『事典陵墓参考地 もうひとつの天皇陵』(吉川弘文館、2005年)pp. 49-52。
- 現地説明板。
- 稲荷山古墳(平) & 1991年.
參考文獻
- 吉村武彥. . . 吉川弘文館. 1990. ISBN 4642005110.
- . 吉川弘文館. 2010. ISBN 9784642014588.
- 「継体天皇」、「彦主人王」、「振媛」、「三尾氏」
- . 平凡社. 1991. ISBN 4582490255.
- 「三尾別業」、「稲荷山古墳」