新堂幸司

新堂幸司1931年),日本民事诉讼法学者,東京大学名誉教授,律师兼子一的学生。

日語寫法
日語原文
假名
平文式罗马字

既判力的范围方面,提倡爭點效理論。

法政大学法学部教授新堂明子(生于1968年、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程毕业)是其女。

學歷

職歴

  • 1958年 東京大學法學部助教授
  • 1968年 東京大學法學部教授
  • 1992年 東京大學定年退官、名譽教授。同年、就任東海大學法學部教授。
  • 1999年 東海大學法學部退職
  • 2004年 愛知大學法科大學院教授(研究科長)(-2007年)
  • 2007年 愛知大學名譽教授

社会活动

  • 财团法人日辩连法務研究財団理事長
  • 法学检定考试委員会委員長
  • 損害保险契約者保護機構理事長
  • 简易生命保险審査会委員長
  • 财团法人民事纠纷处理研究基金理事

著作

  • 『経営訴訟 経営法学全集19巻 仮処分』(共著、ダイヤモンド社、1966年)
  • 『講座民事訴訟法1巻から7巻』(編著、弘文堂、1984、1985年)
  • 『条解民事訴訟法』(共著、弘文堂、1986年)
  • 『訴訟物と争点効(上)』(有斐閣、1988年)
  • 『特別講義・民事訴訟法』(編著、有斐閣、1988年)
  • 『訴訟物と争点効(下)』(有斐閣、1991年)
  • 『民事訴訟制度の役割』(有斐閣、1993年)
  • 『判例民事手続法』(弘文堂、1994年)
  • 『民事執行・民事保全法』(編著、有斐閣双書、1995年)
  • 『金融取引最先端』(編著、商事法務研究会、1996年)
  • 『注釈民事訴訟法(1)から(9)』(編集代表、有斐閣、1991年から1998年)
  • 『民事訴訟法学の基礎』(有斐閣、1998年)
  • 『民事訴訟法学の展開』(有斐閣、2000年)
  • 『権利実行法の基礎』(有斐閣、2001年)
  • 『司法改革の原点』(有斐閣、2001年)
  • 『新民事訴訟法 第6版』(弘文堂、2019年)
  • 『継続的契約と商事法務』(共編、商事法務、2006年)
  • 『民事手続法と商事法務』(共編、商事法務、2006年 )

門生

  • 高橋宏志
  • 高田裕成
  • 山本和彦
  • 太田勝造
  • 長谷部由起子
  • 佐藤鐵男
  • 樫村志郎 - 神戶大學法學部教授
  • 邱聯恭

外部連結

This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.