西海橋
西海橋(日语:)是日本長崎縣佐世保市針尾島和西海市西彼町之間的一座拱橋。這座橋樑在1955年竣工時是世界第三长的拱桥。2020年,這座橋樑被指定為日本的重要文化財[1][2]。1970年開始,該橋開放免費通行。
![](../I/Saikai_bridge.JPG.webp)
参考資料
- . 文化庁. [2020-10-18]. (原始内容存档于2020-11-01).
- 令和2年12月23日文部科学省告示第140号
- 『ひらけゆく西彼-変容するまちむら-』(長崎県市町村自治振興会編、1973年)
- 『西彼町郷土史』(西彼町教育委員会編、2003年)
- 土木遺産in九州-西海橋 社団法人九州建設弘済会 2013年8月5日閲覧 (页面存档备份,存于)
- 景観デザイン規範事例集(道路・橋梁・街路・公園編) 国土交通省国土技術政策総合研究所、2008年 2013年8月5日閲覧 (页面存档备份,存于)
- 髙木千太郎. “これでよいのか専門技術者 (页面存档备份,存于)” | 道路構造物ジャーナルNET
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.