日語
| 詞中漢字 |
|---|
| か 二年級 |
| 訓讀 |
字源
形譯自文言文 (shū, “書寫”)。
詞源
最終繼承自原始日語 (“抓、刮”)。和日語 (kaku, “撓”)、沖繩語 (kachun) 同源。文字最初是用刮、刻劃的方式紀錄在木頭上的。
發音
「書く」的活用形音調(東京音)
| 參考:在線日文音調辭典 | |||
| 語幹形態 | |||
|---|---|---|---|
| 終止形 連体形 |
書く | かく | [káꜜkù] |
| 命令形 | 書け | かけ | [káꜜkè] |
| 關鍵構式 | |||
| 被動形 | 書かれる | かかれる | [kàkáréꜜrù] |
| 使役形 | 書かせる | かかせる | [kàkáséꜜrù] |
| 可能形 | 書ける | かける | [kàkéꜜrù] |
| 意志形 | 書こう | かこー | [kàkóꜜò] |
| 否定形 | 書かない | かかない | [kàkáꜜnàì] |
| 否定過去形 | 書かなかった | かかなかった | [kàkáꜜnàkàttà] |
| 尊敬形 | 書きます | かきます | [kàkímáꜜsù] |
| 完成形 | 書いた | かいた | [káꜜìtà] |
| 接續形 | 書いて | かいて | [káꜜìtè] |
| 條件形 | 書けば | かけば | [káꜜkèbà] |
動詞
活用
「書く」的文語活用形 (カ行四段活用,參見Appendix:日語動詞)
| 語幹形態 | |||
|---|---|---|---|
| 未然形 | 書か | かか | kaka |
| 連用形 | 書き | かき | kaki |
| 終止形 | 書く | かく | kaku |
| 連体形 | 書く | かく | kaku |
| 已然形 | 書け | かけ | kake |
| 命令形 | 書け | かけ | kake |
| 關鍵構式 | |||
| 否定形 | 書かず | かかず | kakazu |
| 對比連接詞 | 書けど | かけど | kakedo |
| 因果連接詞 | 書けば | かけば | kakeba |
| 條件連接詞 | 書かば | かかば | kakaba |
| 過去式 (第一手消息) | 書きき | かきき | kakiki |
| 過去式 (第二手消息) | 書きけり | かきけり | kakikeri |
| 完成式 (自覺動作) | 書きつ | かきつ | kakitu |
| 完成式 (自然事件) | 書きぬ | かきぬ | kakinu |
| 完成進行式 | 書けり 書きたり | かけり かきたり | kakeri kakitari |
| 意志形 | 書かむ | かかむ | kakamu |
派生詞彙
相關詞彙
參考資料
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.