日語
| 詞中漢字 |
|---|
| て 四年級 |
| 訓讀 |
詞源
原為 (teru, “照耀”)的使役形,即 (未然形) + (古典日語使役形助詞,和下二段活用連用,現代日語的),字面意思是「發光」。
發音
「照らす」的活用形音調(東京音)
| 參考:在線日文音調辭典 | |||
| 語幹形態 | |||
|---|---|---|---|
| 終止形 連体形 |
照らす | てらす | [tèrású] |
| 命令形 | 照らせ | てらせ | [tèrásé] |
| 關鍵構式 | |||
| 被動形 | 照らされる | てらされる | [tèrásárérú] |
| 使役形 | 照らさせる | てらさせる | [tèrásásérú] |
| 可能形 | 照らせる | てらせる | [tèrásérú] |
| 意志形 | 照らそう | てらそー | [tèrásóꜜò] |
| 否定形 | 照らさない | てらさない | [tèrásánáí] |
| 否定過去形 | 照らさなかった | てらさなかった | [tèrásánáꜜkàttà] |
| 尊敬形 | 照らします | てらします | [tèráshímáꜜsù] |
| 完成形 | 照らした | てらした | [tèráshítá] |
| 接續形 | 照らして | てらして | [tèráshíté] |
| 條件形 | 照らせば | てらせば | [tèráséꜜbà] |
動詞
• () 他動詞 五段 (連用形,過去式)
| 日語動詞對 | |
|---|---|
| 他動詞 | |
| 自動詞 | |
- 照耀,照射
- Aotenjō o terase!
- 照亮湛藍的天空!
- kaichū dentō de michi o terasu
- 用手电筒照路
- 參照,依據
- jijitsu ni terashite…
- 根據事實…
- hōritsu ni terasu shite shobatsusuru
- 依法懲處
活用
「照らす」的文語活用形 (サ行四段活用,參見Appendix:日語動詞)
| 語幹形態 | |||
|---|---|---|---|
| 未然形 | 照らさ | てらさ | terasa |
| 連用形 | 照らし | てらし | terasi |
| 終止形 | 照らす | てらす | terasu |
| 連体形 | 照らす | てらす | terasu |
| 已然形 | 照らせ | てらせ | terase |
| 命令形 | 照らせ | てらせ | terase |
| 關鍵構式 | |||
| 否定形 | 照らさず | てらさず | terasazu |
| 對比連接詞 | 照らせど | てらせど | terasedo |
| 因果連接詞 | 照らせば | てらせば | teraseba |
| 條件連接詞 | 照らさば | てらさば | terasaba |
| 過去式 (第一手消息) | 照らしき | てらしき | terasiki |
| 過去式 (第二手消息) | 照らしけり | てらしけり | terasikeri |
| 完成式 (自覺動作) | 照らしつ | てらしつ | terasitu |
| 完成式 (自然事件) | 照らしぬ | てらしぬ | terasinu |
| 完成進行式 | 照らせり 照らしたり | てらせり てらしたり | teraseri terasitari |
| 意志形 | 照らさむ | てらさむ | terasamu |
派生詞彙
參考資料
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.