吉川神道
概要
吉川惟足師事萩原兼從,繼承吉田神道,再加以發展,提倡「吉川神道」[1]。
吉川神道以吉田神道為基礎,排除佛教的色彩,導入朱子學思想,由理學神道論說治國之道,強調道德面,有批判社家中心的神道之傾向[2]。又,以神儒一致為基,將神道視為君臣之道,強調以皇室為中心的君臣關係等,開創江戶時代以降的神道新思潮,對日後以垂加神道為首的尊王思想帶來極大的影響[3]。
會津藩主・保科正之等諸多大名對吉川神道產生共鳴,吉川家被任命為寺社奉行的神道方。向吉川惟足學習的山崎闇齋,之後提倡垂加神道。
吉川神道略系圖
以下、吉川神道略系圖[4]。
吉田神道 | |||||||||||||||||||
吉田家 | |||||||||||||||||||
吉田兼治 | |||||||||||||||||||
萩原兼從 | |||||||||||||||||||
吉川神道 | |||||||||||||||||||
初代・吉川惟足 | |||||||||||||||||||
2代・吉川從長 | |||||||||||||||||||
3代・松平正容 | 4代・吉川從安 | ||||||||||||||||||
吉川從運 | |||||||||||||||||||
5代・吉川從門 | |||||||||||||||||||
6代・吉川從方 | |||||||||||||||||||
7代・大竹正文 | 8代・吉川從五 | ||||||||||||||||||
脚注
参考文献
- 日本史用語研究会. 四訂版. 実教出版. [2009-2-2]. ISBN 9784407316599.
- 全国歴史教育研究協議会. 改訂版. 山川出版社. [2009-3-30]. ISBN 9784634013025.
- 兵庫県神社庁 編. 初版:兵庫県神職会 昭和16-19年刊. 明文社. 1968.
關連項目
- 高照神社
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.