日語
詞源1
詞中漢字 |
---|
のろ 常用漢字 |
訓讀 |
發音
「鈍い」的活用形音調(東京音)
參考:在線日文音調辭典 | |||
語幹形態 | |||
---|---|---|---|
連用形 | 鈍く | のろく のろく |
[nóꜜròkù] [nòróꜜkù] |
終止形 | 鈍い | のろい | [nòróꜜì] |
連体形 | 鈍い | のろい | [nòróꜜì] |
關鍵構式 | |||
非正式否定形 | 鈍くない | のろくない のろくない |
[nóꜜròkùnàì] [nòróꜜkùnàì] |
非正式過去形 | 鈍かった | のろかった のろかった |
[nóꜜròkàttà] [nòróꜜkàttà] |
非正式否定過去形 | 鈍くなかった | のろくなかった のろくなかった |
[nóꜜròkùnàkàttà] [nòróꜜkùnàkàttà] |
敬語型 | 鈍いです | のろいです | [nòróꜜìdèsù] |
接續形 | 鈍くて | のろくて のろくて |
[nóꜜròkùtè] [nòróꜜkùtè] |
條件形 | 鈍ければ | のろければ のろければ |
[nóꜜròkèrèbà] [nòróꜜkèrèbà] |
形容詞
活用
近義詞
反義詞
詞源2
詞中漢字 |
---|
にぶ 常用漢字 |
訓讀 |
發音
「鈍い」的活用形音調(東京音)
參考:在線日文音調辭典 | |||
語幹形態 | |||
---|---|---|---|
連用形 | 鈍く | にぶく にぶく |
[níꜜbùkù] [nìbúꜜkù] |
終止形 | 鈍い | にぶい | [nìbúꜜì] |
連体形 | 鈍い | にぶい | [nìbúꜜì] |
關鍵構式 | |||
非正式否定形 | 鈍くない | にぶくない にぶくない |
[níꜜbùkùnàì] [nìbúꜜkùnàì] |
非正式過去形 | 鈍かった | にぶかった にぶかった |
[níꜜbùkàttà] [nìbúꜜkàttà] |
非正式否定過去形 | 鈍くなかった | にぶくなかった にぶくなかった |
[níꜜbùkùnàkàttà] [nìbúꜜkùnàkàttà] |
敬語型 | 鈍いです | にぶいです | [nìbúꜜìdèsù] |
接續形 | 鈍くて | にぶくて にぶくて |
[níꜜbùkùtè] [nìbúꜜkùtè] |
條件形 | 鈍ければ | にぶければ にぶければ |
[níꜜbùkèrèbà] [nìbúꜜkèrèbà] |
形容詞
• () -i (連用形)
活用
反義詞
詞源3
詞中漢字 |
---|
おそ 常用漢字 |
訓讀 |
對於的發音和釋義,請參見下方詞條。: |
(以下詞條尚未創建:。)
參考資料
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.