綠園都市站
綠園都市站(日语:/ Ryokuen-toshi eki */?)位於日本神奈川縣橫濱市泉區綠園三丁目,是相模鐵道泉野線的鐵路車站。車站編號是SO32。電報略號是。關東車站百選認定站。
綠園都市站 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 站舍東口側(2007年9月20日) 翻新前 | |||||||||||
| 日语名称 | |||||||||||
| – – | |||||||||||
| 车站概览 | |||||||||||
| 位置 | |||||||||||
| 地理坐标 | 35°26′21.51″N 139°31′18.78″E | ||||||||||
| 车站构造 | |||||||||||
| 站体类型 | 高架車站 | ||||||||||
| 對向式 2面2線 | |||||||||||
| 其他 | |||||||||||
| 电报码 | リョク | ||||||||||
| 历史 | |||||||||||
| 启用日期 | 1976年(昭和51年)4月8日 | ||||||||||
| 上下車人次 統計年度 | 平均每日26,143人次 2016年 | ||||||||||
| 邻近车站 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
車站結構
使用情況
2016年度1日平均上下車人次為26,143人[利用客数 1]。
近年1日平均上下車人次與上車人次推移如下表。
| 年度 | 1日平均 上下車人次[* 2] |
1日平均 上車人次[* 3] |
來源 |
|---|---|---|---|
| 1980年(昭和55年) | 2,825 | ||
| 1981年(昭和56年) | 2,622 | ||
| 1982年(昭和57年) | 2,827 | ||
| 1983年(昭和58年) | 3,000 | ||
| 1984年(昭和59年) | 3,162 | ||
| 1985年(昭和60年) | 3,381 | ||
| 1986年(昭和61年) | 3,723 | ||
| 1987年(昭和62年) | 4,770 | ||
| 1988年(昭和63年) | 5,956 | ||
| 1989年(平成元年) | 7,299 | ||
| 1990年(平成2年) | 8,044 | ||
| 1991年(平成3年) | 8,478 | ||
| 1992年(平成4年) | 8,978 | ||
| 1993年(平成5年) | 9,386 | ||
| 1994年(平成6年) | 9,797 | ||
| 1995年(平成7年) | 10,336 | [* 4] | |
| 1996年(平成8年) | 10,526 | ||
| 1997年(平成9年) | 10,660 | ||
| 1998年(平成10年) | 11,222 | [神奈川県統計 1] | |
| 1999年(平成11年) | 24,030 | 11,810 | [神奈川県統計 2] |
| 2000年(平成12年) | 24,398 | 12,072 | [神奈川県統計 2] |
| 2001年(平成13年) | 25,341 | 12,645 | [神奈川県統計 3] |
| 2002年(平成14年) | 25,903 | 12,789 | [神奈川県統計 4] |
| 2003年(平成15年) | 26,123 | 13,000 | [神奈川県統計 5] |
| 2004年(平成16年) | 26,310 | 13,111 | [神奈川県統計 6] |
| 2005年(平成17年) | 26,498 | 13,311 | [神奈川県統計 7] |
| 2006年(平成18年) | 26,288 | 13,246 | [神奈川県統計 8] |
| 2007年(平成19年) | 26,488 | 13,339 | [神奈川県統計 9] |
| 2008年(平成20年) | 26,874 | 13,513 | [神奈川県統計 10] |
| 2009年(平成21年) | 26,853 | 13,510 | [神奈川県統計 11] |
| 2010年(平成22年) | 26,671 | 13,398 | [神奈川県統計 12] |
| 2011年(平成23年) | 25,953 | 13,047 | [神奈川県統計 13] |
| 2012年(平成24年) | 26,114 | 13,128 | [神奈川県統計 14] |
| 2013年(平成25年) | 26,591 | 13,388 | [神奈川県統計 15] |
| 2014年(平成26年) | 26,114 | 12,962 | [神奈川県統計 16] |
| 2015年(平成27年) | 26,171 | 13,143 | [神奈川県統計 17] |
| 2016年(平成28年) | 26,143 | 13,123 |
站名由來
鬱鬱蔥蔥的舒適的城市形象而稱為「綠園都市」。然而計劃時臨時名稱是「子易」[1]。
參考資料
- 鉄道ピクトリアル1973年11月号
- 注釋
- 私鐵1日平均使用人數
- 1日平均各駅乗降人員PDF - 相模鉄道
- 私鐵的統計資料
- 神奈川縣縣勢要覽
- 平成12年 - 225ページ
- 平成13年PDF - 227ページ
- 平成14年PDF - 225ページ
- 平成15年PDF - 225ページ
- 平成16年PDF - 225ページ
- 平成17年PDF - 227ページ
- 平成18年PDF - 227ページ
- 平成19年PDF - 229ページ
- 平成20年PDF - 233ページ
- 平成21年PDF - 243ページ
- 平成22年PDF - 241ページ
- 平成23年PDF - 241ページ
- 平成24年PDF - 237ページ
- 平成25年PDF - 239ページ
- 平成26年PDF - 241ページ
- 平成27年PDF - 241ページ
- 平成28年PDF - 249ページ
外部連結
- 綠園都市 - 相模鐵道
This article is issued from Wikipedia. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.





