日語
| 詞中漢字 |
|---|
| まい 四年級 |
| 訓讀 |
| 其他表記 |
|---|
| (舊字體) |
詞源
⟨mawi iru⟩ → /mawiru/ → /mairu/
原是 (mawi → mai, 動詞 (mawiru → mairu, “去[謙讓語]”)的 (ren'yōkei)) + (iru, “進入”)。[1][2][3]由於元音重複,mawi iru 改為 mawiru。
現代日語中極少作為他動詞使用。
發音
「参る」的活用形音調(東京音)
| 參考:在線日文音調辭典 | |||
| 語幹形態 | |||
|---|---|---|---|
| 終止形 連体形 |
参る | まいる | [máꜜìrù] |
| 命令形 | 参れ | まいれ | [máꜜìrè] |
| 關鍵構式 | |||
| 被動形 | 参られる | まいられる | [màíráréꜜrù] |
| 使役形 | 参らせる | まいらせる | [màíráséꜜrù] |
| 可能形 | 参れる | まいれる | [màíréꜜrù] |
| 意志形 | 参ろう | まいろー | [màíróꜜò] |
| 否定形 | 参らない | まいらない | [màíráꜜnàì] |
| 否定過去形 | 参らなかった | まいらなかった | [màíráꜜnàkàttà] |
| 尊敬形 | 参ります | まいります | [màírímáꜜsù] |
| 完成形 | 参った | まいった | [máꜜìttà] |
| 接續形 | 参って | まいって | [máꜜìttè] |
| 條件形 | 参れば | まいれば | [máꜜìrèbà] |
動詞
• () ← (mawiru)?自、他動詞 五段 (連用形,過去式)
| 日語動詞對 | |
|---|---|
| 使役態 | () |
| 他動詞 | () |
| 自動詞 | () |
- (自720年) (自動詞,謙讓) 去
- Kono erebētā wa ue e mairimasu.
- 這趟電梯正在上升。
- (自11世紀早期) (自動詞,謙讓) 來
- 電車がまいります。 ― densha ga mairimasu. ― 火車正在開過來。
- (自10世紀晚期) (自動詞) 拜訪,參拜
- 墓に参る ― haka ni mairu ― 掃墓
- 神社に参る ― jinja ni mairu ― 參拜神社
- 屈服於上級(的人/情況)
- (10世紀晚期—???) (自動詞,謙讓,古) 為某人做事
- (1478—???) (他動詞,謙讓,古) 寫在書信收件人名字下方的 (wakizuke, “敬稱”)
活用
「参る」的文語活用形 (ラ行四段活用,參見Appendix:日語動詞)
| 語幹形態 | |||
|---|---|---|---|
| 未然形 | 参ら | まゐら | mawira |
| 連用形 | 参り | まゐり | mawiri |
| 終止形 | 参る | まゐる | mawiru |
| 連体形 | 参る | まゐる | mawiru |
| 已然形 | 参れ | まゐれ | mawire |
| 命令形 | 参れ | まゐれ | mawire |
| 關鍵構式 | |||
| 否定形 | 参らず | まゐらず | mawirazu |
| 對比連接詞 | 参れど | まゐれど | mawiredo |
| 因果連接詞 | 参れば | まゐれば | mawireba |
| 條件連接詞 | 参らば | まゐらば | mawiraba |
| 過去式 (第一手消息) | 参りき | まゐりき | mawiriki |
| 過去式 (第二手消息) | 参りけり | まゐりけり | mawirikeri |
| 完成式 (自覺動作) | 参りつ | まゐりつ | mawiritu |
| 完成式 (自然事件) | 参りぬ | まゐりぬ | mawirinu |
| 完成進行式 | 参れり 参りたり | まゐれり まゐりたり | mawireri mawiritari |
| 意志形 | 参らむ | まゐらむ | mawiramu |
派生詞
- ()
參見
參考資料
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.